ローソンのバスチーのアイスが出た!
と聞いて、近所のローソンにさっそく買いに行ってみました。
私は、ローソンのバスチーがめちゃくちゃ好きで、ローソンに行ったら必ず買うと言っても過言ではないので、この先なくなったら困る。
バスチーはオワコンじゃない!私は大好きなので一過性のものでは終わらせたくない!
という気持ちで、バスチーアイスも買いました。信者。
しかし、味は…ひとことで言うと、バスチーアイスを買うならバスチーを買おう。
に尽きます。
おいしくないわけではないのですが、バスチーアイス 214円(税込):バスチー215円(税込)なので、コスパと満足感を考えるとバスチーそのものを買った方がいいです。
そんなバスチーアイスの中身や原材料、バスチーとバスチーアイスの比較などをまとめました。
プチアイス バスチーの値段、パッケージ
一見するとプリンだし、茶色の部分は「ほろ苦カラメルチョココーチング」(コーティングじゃないの)なので、もはやプリン。
でも一応下の部分は「濃厚チーズソース」「チーズアイス」なのでチーズケーキっぽくはなっている。
箱のサイズ感があって、高さはピノの箱の2倍くらいあります。
プチアイス バスチーの中身、味
台形だったのでピノみたいに入っているかと思いきや個装でした。
箱がけっこう大きくてかさばるので、冷凍庫に入らなそう…という方は、箱を捨てて中身だけ冷蔵庫に入れられるので、スペースが無いな~という方でもスキマに入れられるので、ご安心ください。
味は、ほんのりチーズを感じる程度で、バスチーを感じることはありませんでした。
おまえ…プリン…だよな??
食感はもう普通の固形のアイスです…とろっとした部分もとろっとは出てこないので(まあアイスですから…)かたさも、ピノよりはかためかな?といったところ。
個装なので、ダイエット中の方が1日1個ずつ食べたり…と食べすぎの抑止にはなるかなと思います。
夜にちょっとだけ甘いもの食べたい時とか。
アイスは賞味期限が無いので、気にせず冷蔵庫で保管できる点は花丸です。
プチアイス バスチーとバスチーの原材料、栄養成分表示比較
アズキバーの井村屋さんが販売者でした。
アイスなので賞味期限はありません。アイスは永遠!
1個あたりだと、23kcal、糖質が2.5gなので6個全部食べても糖質15gなので、あれ…けっこうやさしい糖質量かなと。
ちなみに、バスチーの原材料はこちら。
244kcalで糖質量は20.8gなので、バスチーアイスよりも多いです。
ふたつを比較するとこんな感じです。
アイスとケーキだから、もうこの差はしかたない。
ただ、バスチーアイスを食べたら、普通のバスチーが食べたくなることは間違いないし、バスチーアイスはバスチーの代わりにはならないのだ…。
なんならチーズケーキがめちゃくちゃ恋しくなる。
チーズケーキが好きなら私の地元の、ルタオのチーズケーキもおすすめです。