北海道民のフジシロです。
観光客でにぎわっていた札幌の狸小路も、今やコロナウイルスの影響でマジで観光客がいないです。
狸小路はお土産屋さんが多数ありますが、まさに閑古鳥とはこういうこと…。
お土産用のお菓子が割引や、半額で売られていたり、投げ売り状態。
売れた分を入荷している状況ではなく、行く度に空いてる棚の数が多くなっている…。
もしかしたら在庫が無くなったら休業するのかもしれない…。
私の身内は札幌のホテルで働いていますが、「暇すぎて仕事を忘れる」
というほど、お客さんが来ないとのことで、ボーナスカット&減給…という悲惨な状況に…。
ホテルはなんとかならんので(すまん)、今は食べ物を買うことでサポートすることはできる!
ということで、テレビやネットニュースで度々とりあげられている北海道ふっこう的なフェアや、札幌商工会議所のSOS掲示板に掲載されていた、困っている私の推しショップや食べ物をまとめました。
気になるものがあれば、ぜひ応援をお願いします!
もくじ
楽天で北海道ふっこう「複袋」を買う!
楽天では、こちらに北海道とそれ以外の地域の商品もまとめられています。
北海道ふっこう「複袋」は、送料無料で5,000円から買えるのですが4/13現時点で売り切れになっていました。
何が入ってくるかガチャ的なのも楽しいですよね。
10,000円~100,000円の複袋もありますので、友達や親せきで割り勘するのもいいかなと思います。
税込&送料無料で割り勘しやすいです。
冷蔵だと、ラーメンとかチーズなども期待できそうです。わくわく。
|
|
冷凍だと、海鮮系とかケーキなどのスイーツもバラエティに楽しめそうです。
冷凍なので賞味期限もそこまで切迫してないのかな?とも思います。
|
|
どれも5,000円が売り切れていたので…10,000~30,000円だと、旅行にいったつもりで手が出しやすいかなと思います。
ちなみに、常温便もありましたが、4/13現時点で、100,000円のものまですべて売れていました。良かった…!
こちらのサイトでは「じゃがポックル」をはじめとする北海道のお菓子を買うことができます。
地元の私も購入して食べている推しのお菓子をランキング形式でご紹介します。
楽天で買えるおすすめ 第3位 いも子とこぶ太郎
じゃがポックルの影に隠れていますが、固めに揚げたカリカリのポテトと、パリパリの昆布が入った個包装のしょっぱいお菓子です。
|
おつまみに最適なので、おつまみ用にたまに買っています。
ポテトはホタテ風味ですが、ホタテの味はあまり強くなく、海鮮が苦手な私でも全く問題なく食べられますよ。
いつもじゃがポックルばかり買ってしまう…というアナタ、たまに冒険してみませんか?
楽天で買えるおすすめ 第2位 シャドークイーン
急に食材です。
加熱するともっと鮮やかなむらさき色になります!
もしご自宅で過ごす時間を持て余しているなら、めずらしいじゃがいもでインスタ映えするお菓子を作るのもいいかなと思います。
|
最近は札幌でも手に入る機会も増えましたが、前は富良野に行って買ったりしてました。
居酒屋でもポテトフライとして出てきたり、クリームチーズと和えたポテトサラダとしても出てきたり、街でも出会える機会がふえました。
見た目もおしゃれだし、なによりおいしいです。
楽天で買えるおすすめ 第1位 菊水の寒干しラーメン
寒干しラーメンって知ってますか?
北海道の製麺メーカー菊水が独自の製法により作ったラーメンのことです。
知らずに小さい頃から「うめぇ…」って食べていたので、ローカルなフードということに気がつきませんでしたが、これがおいしいんです。
|
イメージとして、茹でる前は半分生めん半分乾めん…のような手触りです。
まさに子の箱が家にあって、よく作ってもらいました。
この、なんともいえない食感は、ぜひたべて感じてもらいたい。
麺は細めで北海道らしいちぢれ麺となっております。
日持ちもするので、保存食としてもおすすめです~!
札幌商工会議所のSOS掲示板にのっているサイトで買う!
札幌商工会議所のページ(https://sos.sapporo-cci.or.jp/sos-1.html)には、毎日のように色々な企業が情報を掲載しています。
ページ自体が重くて、なかなか開くのが遅かったりするので、私が好きなお店をいくつかピックアップします!
【チーズ】ニセコチーズ工房
私はニセコに行ったら必ず行く、ニセコチーズ工房さんは地元でも人気のショップです!
■サイトはこちら https://www.niseko-cheese.co.jp/shop/shop.html
このセットにも入っている「雪花」という、ドライフルーツがまぶされたクリーミーなチーズが超絶おすすめです。
ワインにもあいますし、見た目もかわいいです。
札幌駅でもたまに販売されていることがあるのですが、売り切れなことが多く、あまり出会えてません;;
4月までの期間限定商品なので、この機会に是非あじわってみてください!
特に割引とかはありませんが、おいしいのでぜひ!
【アイス】くりーむ童話
くりーむ童話は、私のおばあちゃんが住んでいる&母親の地元のアイス屋さんです。
おばあちゃんの家に行ったらついでに必ず行くのが恒例で、昔から馴染みのあるお店です。
若かりし頃の私は「クリーム童話行こう!」が口ぐせでした。
■サイトはこちら http://cream-dowa.com/products.html
一時期は注文が殺到して、買えないフレーバーもあったようですが、4/13時点ではすべてのフレーバーが購入できるようになっていました。
■オンラインショップはこちら https://kuriimu.ocnk.net/
落ち着いたら、川湯温泉へ クラウドファンディングも
私のおばあちゃんが住んでいる弟子屈の「くりーむ童話」も参加している、弟子屈は川湯温泉では、くらうどファンディングもやっています!
「落ち着いたら、川湯温泉へ」というコンセプトで、実施されていますが、あまり話題になっていない気がする!
落ち着いたら…というコンセプトがいいですよね。こういうの待ってた。
■クラウドファンディング詳細はこちら https://peraichi.com/landing_pages/view/kawayu
一口\1,000から気軽に参加できますので、北海道は道東の川湯温泉が気になった方はぜひご参加ください!
(おいしいケーキ屋が売っているカフェや、美味しいカレー屋さんもいっぱいあります!)
北海道の食品が買えるショップ
①楽天の支援サイトはこちら https://event.rakuten.co.jp/area/support/?l-id=machiraku_pc_headerL
②【チーズ】ニセコチーズ工房
サイトはこちら https://www.niseko-cheese.co.jp/shop/shop.html
③【アイス】くりーむ童話
サイトはこちら http://cream-dowa.com/products.html
※北海道の川湯温泉クラウドファンディングはこちら https://peraichi.com/landing_pages/view/kawayu
さらに、4/1~「Smile Marcheプロジェクト」ということで、3,000円~送料無料で北海道の食べ物が詰め合わせになったお楽しみセットが販売されています。(4/13時点で3,000円は売り切れになってました)
サイトはこちら https://smile.souseimarche.com/
こちらもぜひチェックして、北海道のご支援…よろしくお願いします!